簡単に。
昼近くまでPC。
それから支度して、食事も済ませて会合へ。
ごくごく少人数で、ダベリングみたいだったけど、しかし、この地域での戦争の記憶について、現在のプレ戦争情勢をバックグランドにして語られた。 問題は、主催者の求めるところが何であったのかが、もしかしたらはっきりしていなかったんではなかったかと、思う。 だから、バラバラな話に流れていったように思う。 狙いがハッキリしていないと、どうしてもそうなる。
帰りしなに軽く腹に入れて、家で、ちょこっとだけ横になって(それだけでも、ちょっと楽になった)、男声合唱の練習へ。
昨日(26日、以下同)のハードな歩(アル)キングの影響は、思ったほどではなかったが、まだ、わからない。 体を動かすことをずーとサボっていて、急にやったから、今日(27日、以下同)はガタガタになるかと思っていたが、そうはならなかった。 が、じわーっと効いてくるかもしれないし、何かでガクンとくるかもしれない。・・・・・
明日(28日、以下同)の昼間2回目の配布に歩こうかと思っているが、できるかどうか・・・・・。
それはそうと、明日は参議院議員補欠選挙だが、私の耳には、選挙カーのあのうるさい音は、ほとんど入ってこなかったぞ。 4人も立っているのに。 みな、瀬戸内側を歩いているんだろう。 日本海側はお呼びでないのだ。 あからさまな格差選挙だ。 公示直後ぐらいにちょっと聞こえただけである。
候補者からもほとんど相手にされない地域があるということだ。 日本中で見たら、相当あるのではないだろうか? 何が公明選挙か、だ。 ぜんぜん公正ではない。 形だけ民主主義を装っているが、実態は民主主義でもなんでもない。 弱肉強食の資本主義選挙だ。 金を持っている者、力を持っている者の1人勝ち選挙だ。
・・・・・・眠い・・・・・・・・
猛烈な睡魔
にほんブログ村
人気ブログランキングへ